防災の日

NHK小松政夫キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!

・・・とか書いてたら真面目なトラバきたので、真面目に書こうと思います。


非常時の電装品について。
ワタクシ、小型ラジオが結構好きです。
ラジカセとかじゃなくて、枕元とか置いたり、風呂に入りながら聴いたり、職場に持ち込んだりできる。
何より「何かあった時」に使える。
テレビだと結構電池食いますが、小型ラジオは単三電池2本とかで一日中鳴らしっぱなしでも電池切れしません。


手回し充電の懐中電灯つきラジオとかは正直かさばるのでダメ。
ウチ的な備えるものは・・・


○2000円くらいの国産LEDライト(この値段なら大抵防水である)
昇圧回路なし、LEDは一灯式でなく4個とか6個とか複灯式のもの。
コレはなんでかと言うと、昇圧回路とかあると電池が熱をもつ。場合によっては液漏れする。
一灯式だと反射板タイプのものとかでは乱反射を起こすので視認性が良くない。
以上の理由によるもの。因みに連続で丸一日以上点灯可能。しかも明るさが変わらない。コレは電球じゃ無理な芸当。
常夜灯兼用で使うなら、大日向商会の006P9V電池対応のLED6灯が安くて軽くて手のひらサイズなのでオススメだが、残念ながら防水ではない。
余談だが、100円ショップで売っているようなLEDライトは、本当に暗いところでしか機能しない。


○1000円以下の小型ラジオ(スピーカーつきのもの)
このクラスなら電池が単三や単四など普遍性があるものを使っている。ポケットにも入れられる。
聞いた事のないようなメーカーでも、まず壊れる事はない。


○手回しの携帯充電器
正直、何かあった時に携帯電話基地局が問題なく機能しているかどうかは微妙。むしろ機能しないと思っていた方がいい。
機能していても、非常時にはしばらく回線がパンクするだろう。
実際にはほとんど使う可能性が無いと思うので、大きさ的には太陽電池式の充電器よりコレの方がいいと思う。


・・・てな感じかな。あとは電気とは関係無いところで、ホイッスル。大声で人を呼ぶのは骨が折れる事ですから。
それと、家は風呂桶に常に水ためてあります。